テレビ番組「沸騰ワード」でゆきぽよがメガドンキでお宝を発見するという企画。その一つにいびき軽減低反発枕がありました。
いびき軽減低反発枕の特徴は?
- 人間工学に基づいた形状により、首や頚椎を正常な形にキープ!
- センサーがいびきを検知して、枕を微振動させいびきを軽減。
- 首から頭にかけてのカーブに沿うように、頭部を頚部よりも低い位置でささえる形状の頚椎維持型形状で、首・肩に集中するストレスを頭と首全体に分散してくれます。
- いびきは本人にとっても周りにとっても、睡眠を妨げる大きな問題です!
- パートナーや家族にも迷惑をかけずに快適快眠!寝起きも頭スッキリ!
|
他のいびき対策枕は?
シュベのスマートセンス以外にもいびき対策枕はあるようですね。自分がいびきをかかないのでアンテナ低いです(笑)
【スマート枕】
こちらもSleep Tech。いびきの記録・防止のための枕で、いびきを感知するとエアバッグを膨らませて顔の向きを変えさせて気道を確保していびきを抑える。睡眠中の体調やいびきの記録も可能。#CES #CES2020 #CESレポ (31個目) pic.twitter.com/rcO9lHrUq3
— Minhei (@yuuki96712) January 10, 2020
【2020年1月8日 低めタイプ登場!】新・王様の夢枕(枕カバー付き) 100万人が安眠、あの王様の夢枕がさらに眠りやすく進化し15年ぶりのリニューアル 【あす楽対応】【送料無料】【枕 まくら 王様 夢枕 ビーズ いびき 安眠枕】【N】 [楽天] https://t.co/CHAXgvWDyI #rakuafl pic.twitter.com/APFehjse3M
— おすすめNO1 (@osusume_NO1_) January 28, 2020
🌕いびき枕
自分のいびきが分からない😂 pic.twitter.com/qfQwODBFmN
— こじ介護👴👵 (@kojikoji58) December 27, 2019
いろいろなタイプがあるんですね。自分、もしくはご家族にいびきをかく方がいらっしゃって何とかしたいという方のご参考になればうれしいです。
私の友人のいびきがかなり凄いです。一緒に旅行に行くとあらためてその凄まじさに驚かされます。一度目が覚めて、いびきを認識してしまうともはや眠ることができません。。。その友人にプレゼントしようかなぁ?
コメント