暖房がきいていても足元が冷えることってありますよね。実は私の部屋もそんな感じ(笑)暖房をつけて、サーキュレーターで空気を循環させているのですが…。どうしても足元がひんやり。。。小さい電気ストーブを移動しながら足元の冷えを凌いでいる始末…。
そこで、電気に頼ることなく足元の冷えを回避するための靴下やレッグウォーマーについて調べてみました。
靴下サプリ まるでこたつレッグウォーマー
靴下メーカーの岡本(大阪市)の商品。ネーミングが分かりやすくて惹かれますね。
独自の編み方で冷えに関連する足首のツボを温めるそうです。
|
東レなどと共同開発した特殊保温・発熱素材を用い、冷え性に悩む女性をしっかりと守るそうです。
簡単に着脱でき、暖房がきいたオフィスなどで足元だけ寒さが気になるとき、すぐ取り出して履けます。
メンズもあります。
|
評判も良いようです。
人生で一番あったかい靴下に出会ってしまいました🧦#まるでこたつソックス#靴下サプリ#岡本株式会社
今日1日釣りしてましたが足が冷えず、パッケージ通り、とにかく、あったかい。レッグウォーマーもあるみたいです😍アウトドア楽しみたい方、冷え性の方もぜひ試してみてください〜!おすすめです! pic.twitter.com/IY9A8dUOKm— 原奈津美@ポケモン剣盾時間が足りない! (@0yvB0gs8oWxvfaB) January 29, 2020
ひとりっぷさん @hi_trip がオススメしてた靴下サプリさっそく買って今から搭乗なので履いてるんだけど超!良い!色んな靴下試したけど履いた瞬間から足細くなる。ニューオリンズまで浮腫まなそう。 #狛たび pic.twitter.com/AGrBbyd7yc
— 狛🌴AKF (@koma38r) August 20, 2019
セシール ふんわり包む毛布のような靴下
こたつの次は毛布(笑)暖かい道具の代名詞を商品名に入れると親近感がグッと湧いてきますね。
靴下とレッグウォーマーを組み合わせた商品です。足裏に滑り止めを付けて安全面に配慮し、年配の女性には使い勝手が良いそうです。
|
レッグウォーマーは締め付け感が少なく毛布のようで心地よく靴下付きで履きやすいようです。
ミズノ ゆるぬくレッグウォーマー
女性だけでなく、男性も使える商品です。
体から発生する汗などの水分を吸収して発熱する独自の吸湿発熱素材を採用し、ずっとつけていても快適な温かさが続くようです。
|
ふくらみのある生地で熱が逃げにくく、保温に優れているそうです。汗をかいても蒸れにくく、汗冷えで感じる冷たさを抑える効果もあるようです。
メンズもあります。
|
機能やデザイン、好みなどによって選ぶとよいですね。全部使ってみれば比較はできるのですが…。
冷え性は体全体の士気を弱めますよね。冷え性の方は自衛手段としてこれらの商品を活用してみてもよいですね。
コメント