プロ野球の開幕延期。。。
3月下旬の公式戦のチケットを取れていたので残念!
オリンピックもある(怪しい…)から、今年のペナントレースはぐちゃぐちゃになる予感。。。
プロ野球観戦-応援=映画館?
とにかく、4月以降楽しむかと思っていたら…まさかの「応援禁止」!!
プロ野球とサッカーのJリーグが新型コロナウイルスの感染拡大に連携して対応するために設置した「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第3回会議が12日、都内で行われた。
この日は公式戦を開幕、再開させた際に選手や監督、スタッフ、観客を守る視点から専門家の助言を受け、対策、対応を細かく議論。
応援に関しては「応援歌合唱、鳴り物使用の応援スタイルの変更と観客同士のハイタッチ等接触の禁止」が確認された。
応援歌の合唱、鳴り物の使用の応援スタイルの変更ついては、まあいいかなぁと思います。
メジャーリーグっぽくなるのかな?
観客同士のハイタッチ等の接触禁止…これはちょっと。。。
仲間同士はもちろんだけど、見知らぬファンと喜びを分かち合えるあれがダメなのか…。
ハイタッチ取り締まりの見張りでも付くんですかね?
エアーハイタッチが流行りそうですね(笑)
…というかほぼ映画館じゃん!
風船もジャンプも鳴り物もダメって…本当かな?
感染リスクの高いものも具体的に明記され、「ジェット風船の応援」、「肩組み、飛び跳ねなど集団での動きの伴う応援」、広島ファンでおなじみの「立ったり座ったりを繰り返す集団での動きの伴う応援」、「指笛の応援」、「トランペット・ホイッスル等の鳴り物応援」、「メガホンを打ち鳴らしての応援」、「ビッグフラッグの応援」、「観客のハイタッチ」、「両手をメガホン代わりにした大声での応援」、「フラッグ応援」が挙げられた。
かなり具体出来ですね。。。
ジェット風船の応援は歓迎かな?自分はジェット風船はやらないので…。頭の上や近くに落ちると何か不快ですから。。。
まあ、ジェット風船で商売している業者は大打撃ですね。。。
|
「肩組み、飛び跳ねなど集団での動きの伴う応援」について真っ先に思い浮かぶのは、「ヤスアキジャンプ」ですね。
「ジャンプ」って言っちゃってますからね(笑)
本人はこのヤスアキジャンプがかなりモチベーションになっていると公言してますからショックでしょうね。。。
「立ったり座ったりを繰り返す集団での動きの伴う応援」…これもダメなんですね。
広島カープの応援が代表的ですが、盛り上がりに欠けるでしょうね。。。
この他にも細々とあげらているようですが…おとなしく座って観ろということになりますよね。
・・・なんだかなぁ。。。
否定的な反応の先には観戦拒否?
否定的な反応が多いのは当然ですよね。
球場行っても意味ないじゃん!ってなったら観戦拒否運動が起きますよね。。。
そこらへんの見通しはどうなんですかね?
昔のパ・リーグみたいに「ガラガラ」になるのでは?
応援禁止の外野席ってほとんど価値なくね?
確かに1番安いけど少し金出すだけで内野自由席座れるやん。
内野自由なんてどうせガラガラやしバックネット裏とかめっちゃ見やすくて穴場って言われてるとこやで。
外野は遠いし背もたれないし一部プレーが見にくい席あるし。— 示準化石@雑魚ロナ消えろ🖕 (@tekubiCLM) March 12, 2020
集団での応援禁止ならば、わしが1人で拡声器使って美声響かせてやるよ
— ナベツネbot (@Yomiuri_no_God) March 12, 2020
↑これは別の意味で注意されると思いますが。。。
いや~、社会全体に大きな影を落としてくれますね・・・コロナさん!!
コメント