富士山がきれいな形なのはなんで?

自然

スポンサードリンク

噴火した時の溶岩の硬さがいい感じだったから~!!

富士山は日本一の山

高さはもちろん、カタチの美しさも日本一!

富士山はいうまでもなく日本一の山です。3776メートルという高さだけではなく、その容姿の美しさも別格です。綺麗な三角錐を形作っていますが、なぜ、あのような綺麗な形におさまっているのでしょうか?

また、360度さまざまなところから見せる表情にも違いがあり、さらに魅力を高めています。静岡県の人は「静岡県からの富士山最高!」といえば、山梨県の人は「山梨県からの富士山最高!」と応じる…。県境も頂上で真っ二つだし…。でも、頂上は私有地(富士山浅間大社)だし…。仲良くしましょう!

ちなみに私は朝霧高原(富士山の西側)からの富士山が好きです。結構、荒々しい!

これ↓…プリンみたい(笑)

いい感じの硬さの溶岩が積み重なる

少なくとも4回の噴火の積み重ねで今の形になったといわれています。盛って、盛って、盛って…という感じですね。その時に噴き出た溶岩の硬さがいい感じだったので綺麗な三角錐になったといわれています。溶岩が固かったり、柔らかかったりしたらあのような綺麗な形にはならなかったのです。にしても、溶岩に固いとか柔らかいとかあるんですねぇ(笑)

富士山は活火山!!

宝永4年(1707年)の宝永大噴火を最後に火山活動は影を潜めています。私が子供のころは富士山は「休火山」と教えられました。今後、もう噴火はしないよ、ぐらいの勢いで教えられたような気がします。が、今は立派な活火山とのこと。いつ噴火してもおかしくないれっきとした活火山なのです。

次に大規模な噴火が起きたら、上半分ぐらい吹っ飛ぶんじゃないかと言われています…。恐ろしや…。あの形が壊れたら、日本人の大切な魂に穴が開いてしまうような気がします。

ちなみに、太平洋戦争中、アメリカでは日本人の心を凹ませるために富士山に赤いペンキをバラまいて染めちゃおうという作戦が真面目に考えられたことがあったそうです。結局は非現実的だということで実行はされませんでした。しかし、ばかげた話だというよりそこまで考えるアメリカに恐怖を感じるし、考えさせた富士山の存在もすごいっす。

愛鷹山、富士山より高かったんじゃねぇ伝説

富士山の沼津側の隣に「愛鷹山(あしたかやま)」があります。聞いたことのある仮説(伝説?)ですが、もともとは富士山より高い山だったのが噴火で吹っ飛んでいまの形になったというものです。

溶岩が固いと盛り上がっちゃう

溶岩が固い性質だと噴火口からモコモコと盛り上がって固まってしまいます。

北海道の昭和新山が良い例です。実際に近くで見物したことがありますが…「怖い」!今にも崩れ落ちてきそうだし、蒸気ムンムン…。

溶岩が柔らかいとベチャーッてなっちゃう

ハワイのキラウェア火山が代表例です。一見、火山には見えませんが乗ったら熱いはずです。



スポンサードリンク

富士山1周ドライブがおすすめ

富士山に登ったことはありませんが、富士山1周、富士五湖巡りドライブをしたことがあります。特に明け方の朝霧高原からの日の出&富士山の光景は忘れられません。おすすめです。

 


スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました